福岡 北九州 下関 沖縄 頼れるプロの便利屋ハンズクラフト・ライフサポート!家具・家電・雑貨などの不用品回収、遺品整理・生前整理・ハチ駆除など、あらゆるお困りごとに対応いたします。
ブログ一覧
CASE
2018.11.22
洗濯機の分解清掃は少しの慣れが必要ですが、やってみると意外と簡単です。
ただ、分解してしまうので使っている洗濯機によっては元に戻すことができなくなったりと故障リスクが付きまといます。
「『でも、洗濯槽クリーナーでいくら掃除をしても洗濯カスが出る』なんて症状に悩まされ、分解するのもめんどくさいから買い替えかしら。」
なんてお考えの皆様にご提案がございます。その面倒な作業、私達、ハンズクラフト・ライフサポートにご依頼されてみませんか?
便利屋業をはじめて、15年ほど経ちますが、ここ数年で洗濯機の分解清掃をご依頼されるお客様の数が増えています。
まだ清掃業者が決まっていないようでしたら、ぜひ、私達までご相談ください!
■今回の作業内容について
今回は北九州市小倉北区宇佐町にお住まいがあるお客様の元へ出かけてきました。
ご依頼内容は、洗濯機の分解清掃。
新品購入されてから約3年ほど経つようで、「洗濯するたびに糸くずが洗濯物に絡みつく」という症状に悩まされていたようでした。
■洗濯機の略歴
洗濯機自体は一般的な縦型タイプで乾燥機能は付いていません。分解歴は無く、日々のお手入れは2~3ヶ月に1回の頻度で、洗濯槽クリーナーを使用されていたようです。
ちなみに、今回の作業時間と人数は、作業員が1名で対応しており、およそ2時間で作業が終了しています。
こちらの写真は清掃途中の一枚ですが、洗濯槽に水垢と一緒にカビもびっしり付いています。
構造上、洗濯後は洗濯槽内の湿度も高くなるため、カビが繁殖しやすい環境ができやすいです。また、脱衣場に設置されることも多いので、周辺の環境もカビの発生しやすさを手助けしているようです。
そして、一般的な感覚だと洗濯槽クリーナーだけのお掃除は、2~3ヶ月に1回の頻度だと考えられていますが、実は最低でも1ヶ月に1回の頻度で清掃が必要になります。
それ以上放置していると、洗濯槽クリーナーだけでは落とせないヘドロやカビが発生してしまい、次第に洗濯カスが出るようになるんです。
また、基盤周りのカビは分解しないことには除去できないので、1年に1度は分解清掃が必要になるんです。もちろん、洗濯槽周りのヘドロも分解しないことには、なかなか除去が難しいです。
※↑洗濯槽周りに発生したカビ
もし、購入から一度も分解清掃をされていない読者の方がいらっしゃいましたら、ぜひ一度、私達、ハンズクラフト・ライフサポートまでご相談ください!
安さはもちろん、真心込めてお掃除をしますので、仕上がり具合がぜんぜん違います。
粗大ごみ・不用品回収の参考料金はコチラからご確認いただけます。
料金目安表
粗大ごみ・不用品の回収品目はコチラからご確認いただけます。
その他のお困りごとはこちらをご確認下さい。
また、ご不明な点等ございましたら、「電話」または「店頭のスタッフ」まで、お気軽にご相談ください。
老人ホーム入所に伴う、 実家の片付けや
ご葬儀後の遺品の整理や片付けなど、ご相談下さい。
家財評価アドバイザーが、適切にご対応いたします。
整理の品のお買取もいたしております。
【ハンズクラフトの便利屋ライフサポート】■□■□■□■□■□■□■□■
〒804-0024 福岡県北九州市戸畑区西鞘ヶ谷町5-28
フリーダイヤル: 0120-771-185
お見積もりは無料、お気軽にお問合せください。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■