CASE

冷蔵庫の処分方法について解説します

2022.09.19

冷蔵庫はリサイクル家電に分類されるため、通常の不用品とは処分方法が異なります。

今回は、冷蔵庫の処分方法について解説していきたいと思います。

【やることリスト】冷蔵庫の処分前日までに必要なこと

冷蔵庫は処分するまでに、いくつかやっておくべきことがあります。

処分する冷蔵庫のメーカーや規格を確認

自治体によって異なりますが、冷蔵庫は大きさによって処分の価格や方法が異なることがあります。冷蔵庫は170リットルが目安となります。

ぱっと見て何リットルか判断する事は難しいので、型番等を見て調べおくようにしましょう。メーカーと型番を検索エンジンに入力して検索すれば、サイズが出てきます。

郵便局で家電リサイクル券を購入する

郵便局の窓口にはリサイクル料金一覧表が置いてあります。リサイクル料金一覧表を見て、製造業者等名コード、品目・料金区分コード、リサイクル料金を確認しましょう。

そして払込書を用意し、製造業者等名コード、品目・料金区分コード、リサイクル料金、住所・氏名・電話番号を記載します。

裏面にメーカー名を記載するところがあるので、忘れないようにしましょう。そして代金の支払いですが、窓口で行う方法とATMで行う方法があります。

窓口では先ほどの払込書と料金を支払いましょう。

分からないことがあっても、局員が対応してくれます。ATMでは払込書の右端、振替払込受付証明書部分を切り離し、払込取扱票と振替払込請求書兼受領書を切り離さずにATMに入れて振込手続きを行います。

画面の指示によって進めていけば初めてでも簡単に行えるでしょう。

引っ越し1~2週間前までにやっておくべきこと

冷蔵庫の中身を出来るだけ減らしておくと良いでしょう。急に前日になって、中身を減らすのは中々できません。
引っ越しまではなるべく外食や惣菜などを買うなどして冷蔵庫の中身を減らしておくようにしましょう。

処分前日までにやっておくべきこと

処分前日までにやっておくべきことについて解説します。

指定場所までの運搬方法を考える

冷蔵庫は家庭用になれば100kgを超えるものも少なくありません。サイズも大きく、簡単に持ち運ぶことは難しいです。
指定場所まで取りに来てくれるとは言っても、指定場所まで運ぶことが大変。

手伝ってもらえる人を1~2人用意しておきましょう。また重いものを運べる台車なども用意しておくと便利です。
玄関やエレベーター等に入るかどうかも念のため計っておくと安心でしょう。

新しい冷蔵庫を用意する

冷蔵庫を廃棄する場合に、冷蔵庫の買い替えという事もあるでしょう。その場合新しい冷蔵庫は、古い冷蔵庫を廃棄する際には用意しておく必要があります。

というのも冷蔵庫の中に入っているものの大半は常温で保存ができません。冷蔵庫の中身を最小限に減らしても、完全に無くすことは難しいでしょう。

かといって早々に冷蔵庫を二台置いておくのも邪魔ですよね。

冷蔵庫の中を空にしておく

前日には冷蔵庫の中は空にしておく必要があります。廃棄する冷蔵庫の中に何か入れておくと、廃棄してくれなくなる可能性があるのです。

きちんと中身を空にしてから廃棄するようにしましょう。

リサイクル法の対象家電について

使用済み家電は元々、一部の金属を回収した後は埋め立てられることが多かったそうです。しかし埋立地の減少などが問題に挙げられ、リサイクルの必要性が高まっていきました。

平成13年4月から家電リサイクル法が施行され、小売業者には引取りの義務、製造業者の再商品化の義務、消費者には料金支払いの義務が生まれたのです。

・エアコン
・テレビ
・冷蔵庫
・洗濯機
・乾燥機

以上がリサイクル法の対象家電となります。もしこれらの家電を家電リサイクル法の通りに処分しなかったら、罰則を受けることになります。

50~10万円の罰金を受ける可能性があり、適切な処分を行わなけば不法投棄の罰則も受ける可能性があります。あまり家電リサイクル法をご存知無い人も多く、適切な廃棄方法が知られていません。

家電を廃棄する場合は上記の中の物ではないか確認してから廃棄する様にしましょう。

冷蔵庫の寿命や耐用年数について

冷蔵庫の寿命は8~12年と言われています。長いものだと15年以上使用している人もいると言われています。
メーカーの部品保有期間は9年と言われているので、この期間を過ぎると故障しても修理が不可能に。

耐用年数は冷蔵庫は6年とされています。経費の関係で買い替えを検討するなら6年後が良いという事になるでしょう。
また故障の目安としては中が冷えなくなってくることが挙げられます。

冷えてこないと感じる場合は故障している可能性が高いです。

ネットで購入した場合の冷蔵庫の処分手段や注意点について

ネットで購入した冷蔵庫は購入店で処分してもらう事などはできません。またノーブランドの冷蔵庫であればサイズ等を調べても中々出てこないことがあります。

ですが基本的には自治体の処分を受けることができるので、ネットで購入したからと言っても特に大きく変わりません。

まとめ

今回は冷蔵庫の処分方法について解説してきました。

不用品の処分方法は、捨てたいものによって注意点が異なります。ぜひ、関連記事も参考にしてみてください。

安⼼、信頼、対応⼒のライフサポートが
“選ばれる理由”

選ばれる理由をみる